小林能直研究室:東京科学大学(東京工業大学) ゼロカーボンエネルギー研究所:物質理工学院 - 材料系小林能直研究室:東京科学大学(東京工業大学) ゼロカーボンエネルギー研究所:物質理工学院 - 材料系

ACCESS ENGLISH

ニュース
NEWS

ベストプレゼンテーション賞を受賞しました

 2025年9月30日

9月9日に芝浦工業大学豊洲キャンパスで行われた第5回在京マテリアルプロセッシングフォーラムで小林研究室の寺田大智さんが発表し、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました! 発表題目:溶融酸化物スラグ中SrOの活量係数の測定 ...

この記事を読む

実験室大掃除

 2025年8月29日

夏のこの日は、学生たち全員で協力して実験室の大掃除を行いました。普段使う機器や実験道具を丁寧に清掃し、薬品も一つひとつ整理・点検しました。安全かつ正確に実験を行うためにも、こうした日頃の環境整備が欠かせません!整頓された実験室での研 ...

この記事を読む

合同プログレスを行いました。

 2025年8月29日

2025年8月8日に、小林研究室と安井研究室の夏季合同プログレスを開催しました。 このプログレスは、日頃の研究の成果を披露する機会であり、学生たちは緊張しながらも真剣に発表に臨みました。プログレス後は恒例の打ち上げを行い ...

この記事を読む

6月の研究室は活気いっぱい!

 2025年6月26日

6月に入り、私たちの研究室は一段と賑やかになりました。 卒業論文のためのデータ収集に集中する先輩たち、複雑な実験装置の操作を習得しようと練習する姿、そして新入生が基本的な実験器具の使い方や薬品の安全な取り扱いについて、先輩から丁 ...

この記事を読む

新入生歓迎会

 2025年4月30日

2025年4月11日、新入生歓迎会を行いました。 食材の買い出しから調理まで、新入生も先輩も先生方もみんなで協力。何の隔たりもなく賑やかに楽しいひとときを過ごしました。 ...

この記事を読む

2025年3月 卒業おめでとうございます!

 2025年04月01日

2025年3月26日、令和6年度東京工業大学学位記授与式が執り行われました。 小林研究室からは、広田さんが博士号を取得。長瀬さん、酒井さん、国分さんの3名が修士号、安藤さんが学士号を取得されました。 また、安井研究室からは、 ...

この記事を読む

新しい助教の先生をお迎えしました!

 2025年03月18日

2025年3月より、新しく浦田健太郎新助教が着任されました。浦田先生は2018年に本研究室で博士課程を修了された元メンバー。そんな先生が、今度は指導する立場として戻ってきてくれることになりました! 若さとやる気にあふれ、研 ...

この記事を読む

Danielのハンガリー料理

 2025年02月28日

留学生のJozsa Daniel君が、お国のハンガリーシチューを作ってくれました。 昼休みには数名でワイワイと買い出しに行き、大量の肉、玉ねぎ、ワインや、ハンガリーのパンに似たライ麦入りのパンも購入しました。大量の玉ねぎを泣きな ...

この記事を読む

年末合同プログレス&忘年会

 2025年01月14日

2024年12月26日(木) 小林研究室と安井研究室での合同プログレスを行いました。各学生が日々の研究成果を発表し、質疑応答を交えながら緊張感のある時間を過ごしました。修了後は、ほっと一息楽しい忘年会へ。年末の忙しい時期にもかかわら ...

この記事を読む

小林能直研究室

〒152-8550
東京都目黒区大岡山2-12-1 東京科学大学大岡山キャンパス北2号館
所在地およびアクセスはこちら
○328室(小林教授,秘書)TEL&FAX: 03-5734-3075
○324室(学生) TEL&FAX: 03-5734-2906


当研究室に興味のある方は気軽にご連絡をください。研究室紹介・見学会をアレンジします。
小林能直(教授) E-mail: kobayashi.y.at*  ※メールアドレスには*のところに「@m.titech.ac.jp」を付けてください。